
成人式は、一生に一度の記念すべき行事です。代々譲り受けた振袖で、式典に参加するという方も多いのではないでしょうか。
なかなか着る機会の少ない振袖ですが、着用時には、そのあとのお手入れのことも考えておかなければなりません。管理不足のままタンスにしまってしまうと、シミや虫食いトラブルの恐れもあります。
そこで、今回は成人式の振袖クリーニングでおすすめの業者を3社紹介します。

わ蔵

わ蔵の基本情報
会社名 | わ蔵 |
住所 | 〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水5丁目13-1-103 |
電話番号 | 052-990-4120 |
わ蔵は、名古屋市北区にある着物クリーニング業者です。わ蔵について、特徴を詳しく紹介します。
職人の手による着物クリーニング
わ蔵は、着物のクリーニング、お手入れを専門に行っています。「もう一度着たい」という声に応え、シミ抜きや洗濯技術を提供しています。
わ蔵では、丸洗いの料金で汗抜きや保管、宅配の手配まで行っています。着物の丸洗いとは、水を使用しないドライクリーニングを指します。
着物を傷めない専用の溶剤を使って洗うため、型崩れの心配はありません。化粧品の付着による油性汚れや着物全体の薄い汚れについては、ドライクリーニングできれいにできます。
ただし、汗などの水溶性の汚れは、ドライクリーニングではきれいに落とせないため、汚れの内容に合わせて、部分的に処理を施しています。夏はもちろん、冬でも温かい室内で過ごすと、着物に汗が吸収されます。
着物に残った汗は、放置することで、シミや変色の原因となるため、早めの対応が重要になります。わ蔵では、丸洗いの料金で汗抜きまで行っています。
熟練の技術で頑固な汚れもきれいに復元
わ蔵は、着物に特化したクリーニング店として、多くの実績があります。全国各地のクリーニング店や呉服店も利用するほど、高い品質のサービスを提供しています。
着物のクリーニングには、専門的な技術と知識が求められます。わ蔵には、国家資格である「染色補正技能士」を取得している職人が在籍しており、クリーニングからシミ抜き、特殊加工に至るまで、さまざまな相談を受け付けています。
他店で断られた頑固な汚れやシミ、カビのある着物にも対応しているため、安心して相談できます。
宅配サービスで全国どこでも対応可能
着物は重くてかさばるため、クリーニング店まで持ち込むのが大変という方も多いのではないでしょうか。そこで、わ蔵では、収納バッグと発送用伝票、クリーニング申込書がセットになった宅配キットを用意しています。
自宅から指定の宅配業者に集荷の依頼をするだけで、着物のクリーニングを利用できます。全国どこからでもサービスを受けられるので、重い着物を持ち運ぶ必要はありません。
なお、着物を送る際の送料は、わ蔵が負担するので、用意する必要はありません。送った着物は、職人が丁寧に検品を行い、見積もりを提示しています。着物のお手入れは難易度が高いと思われがちですが、オーダーメイド感覚で依頼できます。
ものやまなか

会社名 | きものやまなか |
住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目11-6 |
電話番号 | 052-231-2705 |
きものやまなかは、名古屋市にある老舗呉服店です。きものやまなかについて、詳しく紹介します。
創業160年の老舗呉服店
きものやまなかは、創業160年を迎えた老舗の呉服店です。繊維の街として、有名な長者町繊維問屋街のなかでも最も古い歴史を持ちます。
初代から現在の6代目に至るまで、着物に関するさまざまなニーズに応えてきました。移転や閉店を繰り返すチェーン店とは異なり、長年同じ店舗にて相談を受け付けています。
着物の販売だけでなく、着用後のお手入れについても対応しています。きものやまなかでは、流行り廃りの少ない古典柄の振袖を豊富に取り揃えています。
長い年月が経っても色褪せないため、成人式にふさわしい本格的な振袖を見つけられます。また、何世代にもわたって大切な1着として引き継げます。
また、一般的な小売店の場合、メーカーから消費者の元に届くまでに、多くの中間問屋が介入しています。
そのため、余分なコストが発生し、高額になりやすい傾向にありますが、きものやまなかでは、メーカーから直接仕入れることで、手の届きやすい価格での提供を実現しています。
着物クリーニング生涯永久保証
きものやまなかでは、着物を購入した方に、クリーニングの生涯永久保証サービスを用意しています。正絹でできた着物や帯は、何回でも無料でクリーニングを依頼できます。
通常、きものやまなかでは、振袖クリーニング料金は10,000円(税込)にて対応しています。帯や長襦袢も合わせて依頼すると、合計で20,000円近く必要になります。
きものやまなかでは、日ごろから気軽に和服を楽しめるように、購入者の着物を無料でクリーニングしています。着物のシミや汚れは、なるべく早く落とすことで、長くきれいに保てます。
大切な1着を、次の世代に引き継ぎたいと考える場合は、こまめなお手入れが欠かせません。もちろん、他店で購入したクリーニングも歓迎しています。
シミ抜き取り扱い点数No.1
きものやまなかは、名古屋においてシミ抜きの取り扱い点数No.1を誇ります。シミ抜きに特化した職人が在籍しており、長年培った実績を活かして、頑固なシミや汚れもきれいに復元しています。
たとえば、化粧品による汚れや雨・泥はねによるシミ、汗による変色など、あらゆる汚れに対応しています。シミ抜きについては、シミの種類や広さ、難易度によって料金が異なります。
担当者が検品したうえで、無料で見積もりを作成しています。さらに、シミ抜きと合わせてクリーニングを行うことで、着物の状態をよりきれいに保てます。
シミ抜きとクリーニングを行った際の納期は、2か月ほどの予定です。また、クリーニングやシミ抜きだけでなく、和服のお手入れの全般を受け付けています。
京都きもの友禅

会社名 | 京都きもの友禅 |
住所 | 〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町14-1 住友生命日本橋大伝馬町ビル |
電話番号 | 03-3639-9191 |
京都きもの友禅は、全国各地に展開する着物専門店です。京都きもの友禅について詳しく紹介します。
全国各地&オンラインに店舗を展開
京都きもの友禅は、日本全国に46店舗展開する着物専門店です。クラシックな古典柄から流行のレトロ柄まで、さまざまなテイストの振袖を取り扱っています。
また、自宅から店舗まで遠く、来店が難しいという方には、オンラインストアも用意しています。オンラインストアでは、700点以上の振袖フルセットのなかから、好みのデザインを選択できます。
送料は無料となっており、自宅から気軽に注文可能です。さらに、着用後はオンライン上でクリーニングを依頼できます。
京都きもの友禅では、長年実績を積み重ねてきた職人による目視によって、汚れやシミの状態を見分けています。確実な方法でお手入れを行うので、長くきれいに保てます。
指定のコースで汚れが落とせない場合は、最適なお手入れを提案しています。納得したうえで、追加料金の発生するお手入れを行っているため、安心して任せられます。
購入から5年間のクリーニング保証
京都きもの友禅では、振袖の購入者を対象として、5年間のお手入れ保証を用意しています。5年間のお手入れ保証は、購入時に別途料金のソフトガード加工を依頼することで、利用できます。
成人式から5年間は何度でもお手入れやシミ抜きを無料で利用できます。振袖を着る機会は、成人式だけではありません。
結婚式や披露宴に参列する際に、着用できます。格式の高い振袖は、結婚式の格調が高くなるとして、主催者から喜ばれることもあります。
振袖を着た際には、毎回着用後のお手入れが欠かせません。京都きもの友禅では、成人式から5年間は、何度でも無料でクリーニングを受けられるため、気軽に振袖の着用を楽しめます。
まとめ
成人式は、大人への仲間入りを果たしたことを記念するための式典です。女性の場合、成人式には振袖を着用して参加することがほとんどです。
振袖を着用後のお手入れは、慣れない方には難しいため、プロに任せるのがおすすめです。目に見える汚れがない場合にも、汗や雨によってシミが発生する恐れがあります。
振袖は、なるべく早くお手入れを行うことで、長くきれいな状態を保てます。本記事では、振袖クリーニングでおすすめの業者を3社紹介しました。
本記事が参考になれば幸いです。